運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-04-03 第193回国会 参議院 決算委員会 第3号

さて、日本学生支援機構奨学金貸与事業マイナンバー制度利用できる事業とされております。しかし、機構によりますと、マイナンバー利用によって奨学金の申込み及び返還に係る各種申請等の手続において利便性の向上が期待されているとしているものの、具体的な利用方法等については現在検討を進めている段階とされております。  

三浦信祐

2016-03-22 第190回国会 衆議院 本会議 第18号

このため、日本学生支援機構実施する奨学金貸与事業においては、有利子から無利子への流れを加速するため、無利子奨学金貸与人員を増員することとしております。  また、奨学金返還月額卒業後の所得に連動する、より柔軟な所得連動返還型奨学金制度制度設計を進めております。  基本的には、こうした制度を着実に運用していくことで、学生等経済的負担軽減を図ってまいります。  

馳浩

2016-03-22 第190回国会 衆議院 本会議 第18号

このため、日本学生支援機構実施する奨学金貸与事業においては、有利子から無利子への流れを加速するため、無利子奨学金貸与人員を増員することとしております。  また、奨学金返還月額卒業後の所得に連動する、より柔軟な所得連動返還型奨学金制度制度設計を進めております。  基本的には、こうした制度を着実に運用していくことで、学生等経済的負担軽減を図ってまいります。  

馳浩

2016-03-14 第190回国会 参議院 予算委員会 第13号

また、奨学金貸与事業においては、有利子から無利子への流れを加速するため、無利子奨学金拡充を進めてきております。さらに、奨学金返還月額卒業後の所得に連動するより柔軟な所得連動返還型奨学金制度平成二十九年度進学者から適用することを目指して、制度設計及びシステム開発を行っているところであります。

馳浩

2016-03-07 第190回国会 参議院 予算委員会 第10号

また、奨学金貸与事業においては、有利子から無利子への流れを加速するため、無利子奨学金拡充を進めております。さらに、奨学金返還月額卒業後の所得に連動する、より柔軟な所得連動返還型奨学金制度平成二十九年度進学者から適用することを目指して、制度設計及びシステム開発を行っております。基本的にはこうした制度を着実に運用していくことで学生等経済的負担軽減を図ってまいりたいと考えております。  

馳浩

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

このため、授業料減免であるとか、あるいは、今お話がございましたが、奨学金貸与事業においても有利子から無利子への流れを加速するということで、この数年、非常に増加の方向で政策を進めていただいているところでございます。  また、今お話がございましたように、より柔軟な所得連動返還型奨学金制度を二十九年度進学者から適用することを目指して、制度設計及びシステム開発を行っているというところでございます。  

常盤豊

2015-05-18 第189回国会 参議院 決算委員会 第8号

次に、奨学金貸与事業についてお伺いいたします。  私は、夢は大きく、目標は高く、常にそれに向かい続けること、そしてその気持ちを忘れないことという信念があります。全ての子供たちが夢を持ち、高い目標を掲げ、それに向かって頑張ってほしい、そして我々大人がそのための環境を整備し、全ての子供たちに提供する、このことが重要だと考えております。  

堀内恒夫

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

預金保険機構に納付されている金銭のことでございまして、これについては、これまでに、二十五年度末の累計で五十七億六千四百八十四万円ということで、救済法第二十条一項に基づいて、犯罪被害者等支援のために支出するとされているとおり、具体的には、公募にて選定された日本財団支援支出金管理団体として、犯罪被害者などの子供への奨学金貸与事業ごころ奨学金、それから犯罪被害者支援団体助成事業を行っております。

赤澤亮正

2011-05-18 第177回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

例えば、学校災害復旧支援とか、私学事業団の無利子融資五年融資とか奨学金貸与事業では措置はされておりますけれども、他の学校種では措置されなかったものが多かったと思うんです。震災によって修学が困難な状況になった生徒授業料減免事業措置されていなかったというふうに私は思います。  

池坊保子

2007-03-08 第166回国会 参議院 予算委員会 第6号

現在、省独自の取組としまして、二十四県で医学部学生奨学金を支給しておりますけれども、総務省としましても、この対策を踏まえて、一定期間地元医療機関医療に従事することを条件とする都道府県奨学金貸与事業に関する経費について十九年度から新たに地方交付税措置を講じることにいたしています。

菅義偉

1995-02-07 第132回国会 衆議院 文教委員会 第2号

被災生徒等に対する就学援助については、就学援助の認定について、可能な限り弾力的な配慮を行うとともに、日本育英会奨学金貸与事業においても緊急に採用を行う措置を講じたところでございます。  文部省としては、被害状況の把握に全力を挙げ、一刻も早い学校教育活動の回復に向けて、適切かつ迅速な対応をとるよう最大限の努力をさせていただきたいと考えております。

与謝野馨

1984-07-17 第101回国会 参議院 文教委員会 第14号

中西珠子君 奨学金貸与人員総数で、結局、有利子制が二万人新設、無利子制が九千人減ということで奨学金の枠が非常に拡大した、一万一千人もふえたとおっしゃっておりますけれども、私学振興財団援助している私大の奨学事業のうちで、奨学金貸与事業というのは、今度は育英会有利子貸与事業の中に吸収されるということになるそうでございまして、これが五十八年度は約五千人いたということでございますから、一万一千人増ということを

中西珠子

1984-06-22 第101回国会 衆議院 文教委員会 第16号

なお、私立大学奨学援助事業私立大学学校法人実施をいたしますものについて、私学振興財団資金融資をしておるわけでございますが、それについては有利子のものが実施をされているわけでございまして、予算的な規模だけ申し上げますと、昭和五十九年度予算では総額三十二億、奨学金貸与事業は十七億、入学一時金分割納入事業で十五億という事業費を計上しておるわけでございます。

宮地貫一

1984-05-18 第101回国会 衆議院 文教委員会 第14号

このほか、大学を設置する学校法人で、当該大学に在学する学生を対象として奨学金貸与事業及び入学一時金の分割納入事業実施するものに対しまして、日本私学振興財団を通じて資金低利融資するなど、私立大学奨学事業援助実施をいたしておるわけでございます。なお、五十九年度からは奨学金貸与事業については学年進行日本育英会の行う有利子事業に取り込むということにいたしておるわけでございます。  

宮地貫一

  • 1
  • 2